2019/08/05  
CXA80 メモ01




CXA80届いたから聴いてみた。

 まだ全然エージングしてないけど、バランス感覚が優れていて常識的な音だね! 完全なニュートラルと言うわけではなくて僅かに個性があるのだけどはっきり言葉にして表すほど強い個性ではないと思う。PHILE WEBのライターさんが書いた「いぶし銀」という表現が確かにしっくりくるかも。それでも限りなくニュートラルに近い音だ。
 あとは音が若干曇っている。ダイナミクスがあまり良くなくメリハリがない。解像度若干低め。音がくすんでいて音の鮮度悪く、リアリティーや生生しさがないといった問題があるのだが、基本的に素性は良いと感じているのでこれらはエージングで解消すると思う・・・したら良いな。現状では音楽的と感じることはなくて「普通です」と言った音なんだけど、これらが解決すれば音楽的な音が出そうな感じ。

 問題は内蔵DACなのだが、PMA-1600NEの内蔵DACようにケーブルを変えた時の音質向上度合が小さくなってしまうという現象は起こっていないようだ。まだぱっと聴いただけで色々試してないけど、恐らく問題なさそう。とりあえず一安心。と言うことはあれはPMA-1600NEの内蔵DAC固有の問題だったようだ。

 また内蔵DACの解像度が低いと叩かれてたから「どんだけひどいんだよ?」と思いながら聴いてみたが、そんなに悪くないと思う。メーカーもCXCと言うCDトランスポートと組み合わせることを前提にしてるのでそれなりの音には仕上げているのだろう。

あとはエージングが済んだらなにか書こうかな。





2019/08/05 執筆    
2019/08/05 公開